
経済的でありながら心地よく、そして、
地球にもやさしい住まいを選ぶ時代です。
これからの住まいの新基準となる
ZEHマンション。
ZEH-M Orientedとは
電気・ガスなどのエネルギー消費量を
20%以上削減したマンションです。
「ZEH」は、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略。断熱性能等を大幅に向上させ、高効率な設備システムなどを導入し、熱を逃さず、電気やガスをなるべく使わずに暮らすことができるので「夏は涼しく冬は暖かい」が長続きします。


POINT1健康にやさしい
優れた断熱性能により、心地よい室温をキープ。心身の健康に繋がります。
暖かさの理由は高断熱材
断熱材を使用し、外気の影響を受けにくく、湿度のムラのない、一年中快適な魔法びんのような空間を目指しました。躯体断熱や設備など、後付けが難しいからこそ新築のゼッチマンションが安心です。
「断熱材」断熱性能の向上により
心地よい室温をキープ
断熱材を厚くすることで室内の熱が逃げにくい仕様となっています。空調等の効率が良くなり、省エネ性能が上がります。

夏は日射熱を和らげ、冬は室温を
キープする「Low-E複層ガラス」
2枚の板ガラスの間に乾燥した空気を入れ、さらに特殊金属膜(Low-E膜)を施した「Low-E複層ガラス」を採用しています。 ※一部除く


POINT2家計にやさしい
エネルギーの消費を抑える、高効率設備を導入。光熱費を節約できる家計にやさしい住まいです。
日々のランニングコストを削減
断熱性能の向上により、冷暖房がより効率的に稼働することが可能になります。更には高効率給湯器やLED照明など先進の設備・仕様を採用することで従来よりも光熱費を抑えることができます。
-
□エコジョーズ
-
□手元止水機能付きシャワー
-
□LED照明
-
□ガス温水式床暖房
参考写真
-
□節湯型水栓
-
□高効率エアコン

POINT3地球にやさしい
暮らすだけで、環境改善に貢献できるZEHマンション。国もZEH普及への取り組みを本格化しています。
□政府は温室効果ガスの削減目標を設定

□ZEH-M普及に向けたロードマップ

□低炭素社会に向けた住宅のイメージ
