
IDEA
アイデア


おたすけバー
ボトル類を吊るせるバーを2本設置。家族それぞれのシャンプーやボディソープを引っ掛けられます。カウンターに物を置かないので、ぬめりが生じにくくお掃除もラクです。


おたすけ蝶番
ドアの蝶番を3ヶ所に設置。2ヶ所どめに対して安定感があり、長い暮らしのなかでも、室内ドアの傾きを軽減します。

おたすけもの干し
洗濯物を従来と比べ約2倍干すことができるおたすけもの干しを設けています。 ※一部住戸除く

家族のライフサイクルに合わせて、
フレキシブルに使える「変身クローク」。
約90cmの深い奥行きと約120㎝の幅を確保したクローゼット。リモートワークが進む今、この個室感のあるスペースをワークコーナーとしても利用できるように計画。木の机としてご利用いただけるよう、しつらえにもこだわった中段を設け、ハンガーパイプは着脱式としました。家族の長い歳月を快適にする柔軟さが「変身クローク」の魅力です。 ※一部タイプのみ


家族のライフサイクルに柔軟に対応。
開け閉めしやすく工夫されたウォールドア。



ちょいおきレール
洗濯機前の天井には「ちょいおきレール」を設置。ハンガーに吊した洗濯ものをレールに掛けて、一度にバルコニーへ運べます。

お気に入りのアートや写真、
お子さまの絵も、綺麗に飾れる。
廊下のダウンライトを片側によせることで、壁面に飾ったアートなどをスポットライトのように照らします。通路としての廊下が、ギャラリー的に楽しめる空間になっています。

将来、配線を容易にする
「念のため配管」
カバープレートの中に、予めケーブル等を通せる空配管を確保しています。後からの引き込みや、室内の美観を損なう露出配線も不要なので安心です。
※掲載の写真はルピアコートマンションギャラリーを撮影(2025年1月)したもので、家具・調度品等は販売価格に含まれません。また、一部オプション(有償)が含まれます。※掲載のイラストは、全てイメージです。