INTERVIEW 都内在住の私たちが、越谷蒲生を選んだ理由

Intervew1 蒲生の第一印象は、便利なのに、
静かさも兼ね備えている街

~『蒲生という街を知らなかった』ご家族の購入ストーリー~

―― 探した時の条件は?
「最初は戸建てで探していました。都内は広さや日当たり、予算といった条件が合わず、郊外は広いけれど勤務地が遠くなって。ならば、駅近で通勤利便性の高いマンションで探そうとなりました」
「戸建てとマンションで5~6件見ました。戸建てを探していた時に『ポラス』を知って、マンションもやっているのかな?と調べ始め、マンションギャラリーを訪れた次第です」
「それまで、蒲生に来たことはありませんでした。家探しにあたり意識していたのは、子育て環境です。賑やかな場所には足を運べばいいので、“安全に子育てできる環境”が大切でした」

ピアキッチン

キッチンとカウンターを一体化したピアキッチンプラン

小中一貫の市立「蒲生学園(仮称)」が徒歩6分の場所にできるのも、
蒲生を選んだ理由

―― 購入の決め手は?
「初めてモデルルームを見た時、ワクワクしたんです。『ルピアコート』の空間設計が気に入ったので、即決でしたね」
「マンションに求める“駅近・日当たり・通勤利便”を備えながら、戸建てのような『ピアキッチン』があるのが気に入りました。東武スカイツリーラインは東京メトロ日比谷線が乗り入れているので、勤務地に1本で行けるようになります」
「『新越谷』駅も利用できます。成田や羽田への空港バスがあり、旅行にも便利です」

―― 蒲生の第一印象は?
「駅を降りたらすぐにスーパー『東武ストア』、保育園、個人経営のお店にチェーン店…様々な生活利便施設が揃っています」
「それでいて、静かで落ち着いています」
「安全そうだなと思いましたね。特に〈ルピアコート越谷蒲生ブライトヴィラ〉の立地がいいです。大通り沿いに建つので、狭い小道を通る必要がありません。道が広く、ベビーカーでも歩きやすいです。その一方、バルコニー側は戸建住宅街に面しています。駅前に繁華街はありませんが、スーパーがあって人通りもあります。夜も明るく安心です」

―― 子育て環境は?
「小中一貫の越谷市立『蒲生学園(仮称)』が近くに開校することも、大きな決め手でした。設備の新しい学校に通わせてあげられます。内科・小児科の『萬屋クリニック』や広くてきれいな『児童館ヒマワリ』なども近くに揃っているので、心強いです」

東武ストア蒲生店

「蒲生」駅前にある、東武ストア蒲生店 (徒歩6分)

越谷市立 児童館ヒマワリ

越谷市立 児童館ヒマワリ(徒歩3分)。イベントも多数開催

Nさん家族

Nさん家族
現在のお住まい:荒川区

夫(20代・公務員・勤務地:埼玉県)
妻(20代・会社員・勤務地:都内)
お子様(0歳)
■購入のきっかけ:「子どもが生まれ、今住んでいる賃貸が手狭になったことがきっかけ」

Intervew2 土地勘があるからわかる、
立地と生活環境の良さ

~『暮らしやすさを知っている蒲生だから選んだ』
ご家族の購入ストーリー~

―― 探した時の条件は?
「まずは、都内か実家のある埼玉か、マンションか戸建てかで検討を始めました」
「マンションは、都内のモデルルームを1件見に行ったことがあり、相場観や雰囲気は知っていました。ただ、設備がオプションと聞かされ、その時は魅力を感じなくて」
「子育てや価格等を考えると都内よりも埼玉となり、戸建ては実家の近くで2~3件見ました。分譲マンション住まいの父親から、マンションは管理会社があるので、修繕等の際にも助かるよと聞いていて、いいなと思ってました。そんな時に、父が建設地前を通り、〈ルピアコート越谷蒲生ブライトヴィラ〉を見つけてきたんです」

ピアキッチン

キッチンとカウンターを一体化したピアキッチンプラン

スーパーや公園が身近に揃い、
「イオンレイクタウン」や「ららぽーと」も気軽に行ける

―― 購入の決め手は?
「土地勘があるので、立地の良さがわかりました。周囲は高い建物のない戸建住宅街です。父から連絡を受けてすぐに、モデルルームに足を運びました。もともと、CMで知名度がある『ポラス』には安心感がありました」
「即決でした。モデルルームに来て、まず、設備がオプションではなく標準で備え付けられていて驚きました。部屋にぴったりの食器棚やテーブルを探すのも、オーダーで作るのも大変です。何よりも、モデルルームを見ている妻が幸せそうで(笑)」
「『ピアキッチン』を見て、キッチンを中心とした家族の暮らしがイメージできました。子どもが小さい頃はもちろん、大きくなっても必ずキッチンで顔を合わせられます」

―― 蒲生の魅力は?
「公園が多くて飲食店もあり、『マルエツ』『業務スーパー』『ヤオコー』といったスーパーも色々揃っています」
「暮らしやすいです。それでいて街並みは落ち着いており、静かです。病院も近くに揃っています。子育てもしやすいですよ。『そうか公園』や温水プールのある『しらこばと水上公園』といった大きな公園も多くあります。近くのスーパーはもちろんですが、『イオンレイクタウン』が近いのでなんでも揃います。新三郷の『コストコ』や『ららぽーと』、『IKEA』などの商業施設も気軽に行けます。車はもちろん、駅が近いので電車でも出かけやすいですよ。電車でも車でも便利に暮らせる街ですね」

現地付近の街並

現地付近の街並(徒歩3分)

イオンレイクタウン

イオンレイクタウン(自転車14分)

Mさん家族

Mさん家族
現在のお住まい:江戸川区

夫(30代・会社員・勤務地:都内)
妻(30代・保育士)
お子様(2歳)
■購入のきっかけ:「子どもが小学校に上がる前には、自分たちの家を持ちたいと思うように」

And More 家族が、友人が集う。
光あふれる、開放感のある室内空間

広くすっきり暮らせる、充実の収納設備も

―― お気に入りの設備と入居後の楽しみは?
~Nさん家族~

「選んだのは角住戸ではなく中住戸ですが、通風に配慮されており、浴室にも窓があって風が通ります。『ピアキッチン』にカウンターがあるのもいいですね。自分もリビングで勉強していたので、子どももそこで勉強してほしいなと思います」
「食器棚も標準で付いているので、収納家具を買う必要がありません。『シューズインクローク』にはベビーカーもしまえ、すっきり暮らせます」
「色々出かけたいので電動自転車を買う予定ですが、『シューズインクローク』には電源が付いていて、充電もできます」
「家族や友人をいっぱい呼びたいですね。部屋が広いので、泊まっていっても大丈夫。南向きで床暖房もあるので、冬も暖かそうです。バルコニーでは朝日を浴びながら朝食を食べてみたいですね」

大型食器棚

【標準装備・大型食器棚】キッチン背面に備え付けた食器棚

アクンダナ

アクンダナ/廊下に飾り棚を設け、ギャラリー空間を創造

人と関わって成長できる環境を、家の中に

~Mさん家族~
「『アクンダナ』には趣味の写真を飾りたいですね。友人が来たら驚きそうです」
「『変身クローク』は最初は作業スペースとして。荷物が増えてきたら、収納空間として使おうと思います」
「キッチンから、子どもが遊んでいる姿や勉強している姿が見られるので安心です。庭付きプランを選んだので、友達も多く呼べます。人と関わって成長できる環境を、家の中に用意してあげられるのが嬉しいですね」

変身クローク

変身クローク/LANコンセント、ダウンライト、折畳みカウンター設置

キッチンカウンター

キッチンカウンターから洋室やリビングを見守れる設計に

食器洗い乾燥機

「食洗機も標準装備されており、嬉しいです」Mさん妻/食器洗い乾燥機

※契約者インタビュー・撮影は2022年11月にルピアコートマンションギャラリーにて実施。掲載の情報は現時点のもので今後変更になる場合があります。
※文中の施設・距離情報:モンクール保育園蒲生園(徒歩5分)、市立蒲生保育所(徒歩6分)、蒲生ちゃいるど園(徒歩7分)、ミートショップしのざき(徒歩5分)、ホワイト餃子(徒歩3分)、萬屋クリニック(徒歩3分)、市立蒲生学園(仮称)(2027年開校予定)(徒歩6分)※開校まで:市立蒲生小学校(徒歩6分)、マルエツ蒲生店(徒歩5分)、業務スーパー越谷南店(徒歩9分)、ヤオコー越谷蒲生店(徒歩10分)、獨協医科大学埼玉医療センター(自転車7分)、そうか公園(自転車11分)、しらこばと水上公園(約8.0km)、コストコ新三郷倉庫店(約7.3km)、ららぽーと新三郷(約7.4km)、IKEA 新三郷(約8.0km)
※掲載の環境写真は2022年4月に撮影したものです。※掲載の室内写真はAタイプと同仕様のもので家具・調度品等は販売価格に含まれません。また、一部オプション(有償・申込期限有)が含まれます。タイプにより形状が異なります。